初めて小学校へ入学されるお子さんがいる方は、『何が必要でどのくらい費用がかかるの?』と不安になるかと思います。
就学によって徐々に教育費が増えていくことへの不安から、小学校入学時は少しでも費用を抑えたいと考えている方もいるでしょう。
長男が初めて小学校入学時に、全く何もわからない中で先輩ママさんや小学校の先生へ直接聞いておすすめされたものをご紹介します。
この記事は次のような方におすすめ
この記事では実際の購入品や購入費用が把握でき、金額の目安がわかります。
またお金が足りるか心配な方や少しでも費用を抑えたい方へ節約方法をご紹介しています。
実際に我が家が入学準備にかかった費用は約90000円です。
予想していた金額よりも高かった。。。
実際の内訳については本文に記載していますので、是非最後までご覧ください。
小学校入学準備はいつからする?
ランドセル以外は年長さんになった2月の入学説明会後で間に合います。
説明会前に準備すると、指定と違うサイズの袋を購入してしまうなど買い直しが必要になる可能性があります。
うちの小学校ではキャラクター物は避けて欲しいと説明がありましたが、説明会前にすでにキャラクターがついた文房具を購入してしまったというママ友もいました。
人気のランドセルはカタログが出る年中さんの年明け頃から春にかけて売り切れになる可能性があるので、狙っている方は早めに行動されることをおすすめします。
ランドセル販売店の方曰く、ゴールデンウィークまでに購入される方が多いそうです。ランドセルにこだわりがなければ、年長さんの秋頃までの準備でも問題ないかと思います。
実際に小学校入学にかかった費用の内訳と購入品
購入品 | 金額 |
---|---|
ランドセル | 53000円 |
筆箱 | 1399円 |
2B鉛筆(名前入り) | 775円 |
赤青鉛筆(名前入り) | 905円 |
下敷き | 110円 |
上履き袋、体操着袋、手提げ袋などの袋系(サイズ指定あり) | 5907円 |
上履き(指定) | 2750円 |
体操着(指定) | 4400円 |
赤白帽(指定) | 715円 |
防災頭巾 | 4000円 |
テーブルクロス(サイズ指定あり) | 1790円 |
ハンカチ(100均) | 330円 |
子供用入学式のスーツ(メルカリ) | 3600円 |
必須ではないがあると便利なもの
購入品 | 金額 |
---|---|
名前シール 布用・算数セット用と2種類 | 2260円 |
ポケットポーチ | 1000円 |
長靴 | 1399円 |
100均のシャチハタ | 110円 |
折りたたみ傘 | 1450円 |
みてねGPS | 3485円 |
100均のシャチハタは連絡帳のサインに便利
おすすめの購入品
名前入り鉛筆
学校に持参するものはすべて記名が必要です。
特に鉛筆一つ一つに名前を書くのは大変。また名前シールは剥がれやすいので名前入り鉛筆がおすすめです。
こちらの鉛筆は注文してから1週間程度で届きました。入学間近になると注文数が増えることが予測されます。到着までに時間がかかる可能性があるので、早めに購入されるのがよいです。
上履き袋、体操着袋、手提げ袋
袋類は学校からサイズ指定がありました。
HOPPEのバックはどれも柄がかわいいです。購入時は楽天スーパーセールで9845円の40%オフでした。
生地がしっかりしていて長く使えそうです。
名前シール
先ほども書きましたが持ち物にはすべてに記名が必要です。
布類につける用・お道具箱や算数セットにつける用とで2種類の名前シールを購入しました。
布につけるシールはアイロンいらずで乾燥機にかけても剥がれません。
算数セット用シールはピンセットがついてくるので、細かいおはじきなどへの貼付も難しくありません。
折りたたみ傘
場所を取らずにランドセルに入るコンパクトな折りたたみ傘があると便利です。
ウォーターフロントの折り畳み傘は超薄型でかさばらず、子どもでも操作しやすいです。
学童で置き傘が必要だったのでこちらを購入しました。
学童に必要な物についての記事はこちらから読んでみてくださいね。
みてねGPS
子ども一人での登下校は何かと心配ですね。特にうちの子は好奇心旺盛で道端の石ころを集めたり、虫探しに没頭したりと心配で仕方ありません。
GPSを調べていたところGPSの正確性やバッテリーのもちが良いとの口コミからみてねGPSを購入しました。
みてねGPSに関する記事はこちらからみることができます。
費用を抑える節約方法はある?
メルカリやおさがりを利用する
入学式のスーツは使用頻度が少ないのでメルカリを利用し3500円とお得に購入しました。
兄弟や親戚、知り合いからおさがりを貰える場合は活用できるとよいですね。
メルカリから購入する場合はシーズンものは高くなる傾向があるので、早めにリサーチしておくのをおすすめします。
100均を利用
3月になると100均には入学準備品が並んでいます。なるべく費用を抑えたい場合は100均の利用がおすすめです。
消しゴム、下敷き、ハンカチは100均を利用しました。
ハンカチは18cm×18cmがポケットに入りやすく、手を拭くのにちょうどよいサイズです。
保育園・幼稚園からのものを引き続き使用する
幼稚園へ通われているお子さんは体操着袋や上履き袋などの袋類やハンカチなど使えるものが多いかなと思います。
楽天スーパーセールを利用する
楽天スーパーセールは年に4回、3ヶ月毎にあります。年によっても変わりますが、2024年は3月でしたのでお得に購入できました。購入する前に楽天スーパーセールの時期を確認してみてください。
お金が足りない!国や自治体からなにか補助はある?
私の住んでいる自治体では、入学準備費のための入学前支給があります。(所得制限あり)
世帯人数に応じた所得によって54060円支給されるというもの。
所得の目安は世帯人数によって変わりますが約350万〜430万です。
お住まいの自治体ホームページを確認してみてくださいね。
まとめ
小学校入学までに実は結構お金がかかります。
実際どのくらいかかるのか早めに把握して、計画的に貯蓄できるとよいですね。
費用を準備するのが難しい!という方はご自身の自治体ホームページから助成金が出るか、自分の世帯は助成金の対象になるのか確認してみてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]