有名大学へ入学している子の家にあったもの!地理を学ぶためのグッズ6選!

地理を学ぶためのグッズ6選

我が子は地図を見るのが大好きです。

今では県の形を見るだけでどこの県かわかったり、国旗から国名を答えたり。

また、地図の図鑑をみていくうちに、国の場所地名漢字も読めるように)、名産物人口などいろいろなものに興味をもつように。

はじめ長男は5歳頃からさまざまな模様の国旗を目にし、ここどこー?と興味を示すようになったのをきっかけに

これは地理の知識を習得するチャンス?

そのときに興味を示したものには深堀りさせてあげようと、地理を学べるグッズや本を集めました。

その中で地理を学ぶために役にたったと思うものを紹介したいと思います。

今回ご紹介するものが、幼児期や小学生のお子さんを育てるご家庭の参考になれば嬉しいです。

目次

子どもに地理を学ばせるためのグッズ・本の紹介

1 百均の世界地図

国旗に興味があった我が子ですが、国旗と国の場所を関連づけて覚える方法は?と考えた際にこちらを使っていたご家庭を知り、我が家も実践してみました。

こちらはダイソーで売っていた世界地図に国旗シールを貼ったものです。

この国旗シールは東京カートグラフィックという会社の国旗シール。ダイソーの世界地図に貼るのにちょうど良いサイズ感です。

国を探して国旗シールを貼り、楽しみながら国の位置と国旗がセットで覚えられるように。

また場所によって国旗の模様にも関連性があることにも気づいたようです。

2 そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑

この本は国旗シールを世界地図に貼ったあと、国と国旗の模様の関連性に興味をもったあたりに購入した本です。

国旗がどのようにして作られたのか、カラフルな絵が多く、歴史も同時に学べる本。

ただ5歳の我が子には字が多く、親が一緒に読んであげることが多かったです。

小学校低学年あたりのお子さんは読めるのではないかと思います!

3 るるぶ 地図でよくわからシリーズ

こちらは世界の国都道府県の2冊購入しました。

4人の子ども全員を東大へ入学させたといる佐藤ママもおすすめしている本ですね。

こちらの本は写真やイラストがたくさんで国や都道府県ごとの特徴がひと目でわかる本です。

この本購入し、我が子が興味を持ったのは基本データに記載されている人口と面積。

この数字を他の国々と見比べることで数の大小の基本を学び、今では数字が大好きな子になりました。

地理を学ぶ目的で購入した本ですが、そこから数字に興味を持つようになり、子どもの興味というものはどこに転がっているかわからないなと思います。

4 ちずでぐるり!世界いっしゅうえほん

百均の世界地図に国旗シールを貼る際に、こちらの本を見ながら参考にしました。

かなり大きめの本で地域ごとに大きくわかりやすいイラストで描かれています。

大人も見て参考になる本です。

5 地球儀

距離関係や実際の面積を知るために平面の地図ではなく地球儀を活用しています。

TVの近くに置き、気になったときに確認できるようにしています。

6 くもん日本地図パズル

こちらのパズルは県名が記載されているものと形だけで判断する難易度の高いものと2週類のパズルがあります。

難易度の優しいものは地方別に色分けされており、我が子はハマって何度も遊んでいたため、形だけで○県とわかるようになりました。

まとめ

我が家で使用した地理を学ぶグッズ6選は

  • 百均の世界地図
  • そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑
  • るるぶ 地図でよくわからシリーズ
  • ちずでぐるり!世界いっしゅうえほん
  • 地球儀
  • くもん日本地図パズル

これから地理を学ばせたい、すでに興味を持っているお子さんに活用するために参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次