保育園でのびのび育ってきた我が子。
さまざまなことを保育園から学ばせてもらいました。
そんな保育園に任せっきりだった我が家。。笑
先日の入学説明会にて
入学までに〇〇はぜひできるようになってきてくださいね〜
とのこと。
入学までに子どもがどのくらいのレベルになっている必要があるのか、不安なご家庭は多いですよね。
働きながら入学の準備+入学後の自立を促すための練習はハードルが高いとおもいますが、子どもが入学後につまずかないようにしてあげたい。
実際に小学校の先生からお聞きした入学までにできるようになってほしいことについて、少しでも参考になると嬉しいです。
小学校の先生が期待する入学までにできるようになってほしいこと
朝の身支度
- 朝の洗顔、着替えなどの身支度。
- 朝食をしっかり食べ、排便習慣をつけること。
忘れがちなのが、名札をつける小学校が多いと思うのですが、安全ピンを留める練習をする機会がなかなかなく、出来ない子が多いそうです。
また、我が子はずっとマジックテープタイプの靴を履いてので、靴紐を結ぶ機会がありませんでした。
学校の準備
毎日ランドセルの中に入れるものを自分で用意しやすいように教科書・ノート、学校からもらってきたプリント、ランドセルを置く場所を作りました。(我が家はリビング学習予定ので、これらを置くスペースもリビングに設定しています)
このスペースは学校に行き始めたら、徐々にブラッシュアップしていこうと思います。
早寝・早起きの習慣をつける
仕事をしながら子どもを早く寝かしつけるのは至難の業ですよね。
宿題をみて、ご飯を食べさせ、お風呂に入ってと帰宅後は怒涛のようです。
しかし、入学直後の子どもは必要以上に疲れているとのこと。
小学校1〜2年生の睡眠時間は10時間ほど必要と言われています。
例えば夕飯作りの一部を朝にしたり、作り置きをしたりするなどして、子どもとともに親も早く寝る。
家事代行など可能なら外注する、食洗機やドラム式洗濯機など文明の利器を使うなど工夫して時間を作ることも必要かもしれません。
私も家事などはどんどん朝にシフトしていこうと思っています。
えんぴつや箸を正しく持てるようにする
鉛筆を持ち始めたころ、鉛筆グリップを導入しました。
こちらを使い始めて持ち方が整ってきました。なかなか矯正するのは難しいのでこちら使って見るのもよいと思います。
まとめ
小学校の先生が入学までに期待する4つのことをお伝えしました。
- 朝の身支度
- 学校の準備
- 早寝・早起きの週間をつける
- えんぴつや箸を正しく持てるようにする
年度末の忙しい中、仕事や卒園や入学の準備など大変なことも多くすべてをすることは難しいと思いますが、できることからやっていけると良いなと思います。
コメント